【鎌倉 Kamakura】寿福寺 Jufuku-ji

2025年5月、鎌倉五山第三位の寿福寺を訪れました。こちらには観光客がほとんど見当たらず、静かにゆったりした気持ちでお参りできました。
In May 2025, I visited Jufuku-ji, ranked third among the Five Great Zen Temples of Kamakura.
There were hardly any tourists, so I was able to pay my respects in a calm and peaceful atmosphere.

寿福寺 Jufuku-ji
寿福寺は、1200(正治2)年、源頼朝の妻・北条政子が頼朝の死後、栄西を招いて創建した寺で、13世紀後半に禅宗の寺院となったそうです。

Jufuku-ji Temple was founded in 1200 (the 2nd year of the Shōji era) by Hōjō Masako, the wife of Minamoto no Yoritomo, after his death. She invited the monk Eisai to establish the temple.
It is said that Jufuku-ji later became a Zen temple in the latter half of the 13th century.

山門から石畳の参道が中門まで続いており、現在は中門の手前まで拝観できます。
A stone-paved path leads from the main gate to the inner gate, and currently, visitors are allowed up to the area just in front of the inner gate.

また、中門の左側の道を進むと墓地があり、墓地奥にはやぐらが二つ並んでおり、北条政子とその子の源実朝の墓といわれています。こちらのお墓はお参りができます。
If you take the path to the left of the inner gate, you’ll find a cemetery. At the back of the cemetery are two small cave tombs, said to be the graves of Hōjō Masako and her son, Minamoto no Sanetomo. These graves are open for visitors to pay their respects.

アクセス Access
鎌倉市扇ガ谷1-17-7
JR鎌倉駅西口から徒歩10分

*しばらくの間、御朱印はお休みだそうです。

1-17-7 Ōgigayatsu, Kamakura City
A 10-minute walk from the West Exit of JR Kamakura Station

Please note that temple stamps (goshuin) are currently not being offered.

JR東日本びゅうダイナミックレールパック 楽天トラベル

ABOUTこの記事をかいた人

著者。特許翻訳者。ユダヤ人富豪の義父に学び、自らも7億円の不動産資産を築いた不動産投資家という顔も持つ。 東京都出身。外資系メーカー、シティバンク勤務を経て、イスラエル国籍のユダヤ人と結婚。子ども二人に恵まれるも離婚。在宅で翻訳の仕事をフリーランスとしてしながら、シングルマザーとして子ども達を育てた。東欧からの移民の子で、14歳から働き、資産ゼロから財産を築いたユダヤ人の義父からは不動産投資を学び、投資物件(7億円)などの資産を築いた。著書に『ユダヤ人と結婚して20年後にわかった金銀銅の法則50』『ユダヤ人大富豪に学ぶ お金持ちの習慣』『貧困OLから資産6億をつかんだ金持ち母さんの方法』『お金の不安から自由になって幸せな女になる』がある。