秩父駅まで宿の人に送ってもらい
秩父鉄道で長瀞駅へ。

この日は小学生の遠足の日だったようで
いくつかの学校の小学生たちが
乗っていました。
乗車時間は約20分。
長瀞駅に着きました。駅の前から宝登山
(ほどさん)ロープウェイに行くバスが出ています。
私はゆっくりと歩いていくことにしました。
写真で見えるところは平坦ですが
ロープウェイ近くの道はきつい上り坂
だったので、バスに乘ればよかったと
少しばかり後悔……。
ロープウェイにも遠足の小学生。
お弁当を食べるのを楽しみにしているみたいです。
ロープウェイで上がったところに
咲いている花は寒桜とのこと。

宝登山神社奥宮への階段。
宝登山神社奥宮



たいてい12月下旬から2月下旬にロウバイが咲くそうです。
今年はどうなんでしょうね。

ロープウェイで降りてくると
「駅まで行きますか?」
とバスの運転手さんに声をかけられたので
乗ることにしました。
駅までバスに乗せてもらって
参道を戻って、こちらの天然氷の
かき氷が有名な阿佐美冷蔵(あさみれいぞう)に入りました。

絵画が飾られていて、コンテンポラリーな
ピアノの音楽が流れる優雅な空間です。
せっかくなのでかき氷をいただきました。

「みつ」がまろやか。サラッとしていますが
味は水あめっぽい感じです。
ロープウェイを降りたら宝登山神社に
行こうと思っていたのに、うっかり
バスに乘って駅に戻ってしまいました……。
三峯神社と秩父神社は行ったので
宝登山神社に行って秩父三社を
コンプリートするつもりでした。残念。
【東京・東京近郊のお出かけ】三峯神社 in 秩父
秩父夜祭 2023
