坂の上の雲ミュージアムと萬翠荘 Museum and Bansuisou

こんにちは! 星野陽子です(自己紹介)。

松山城を下って、二之丸史跡庭園に行った時点で、足が疲れていましたが、さらに歩いて「坂の上の雲ミュージアム」に行きました。

今回の旅行の前に、予習として、NHKオンデマンドの会員になり、『坂の上の雲』のドラマを観ました。

特に秋山兄弟がかっこよかった!!! なので、彼らをもっと知ることができるかと思い、「坂の上の雲ミュージアム」が今回の旅行の一番の楽しみでした。でも思っていたより、秋山兄弟や司馬遼太郎や正岡子規のことよりも、安藤忠雄のミュージアム設計、松山の歴史、ロシア兵捕虜の方が目立っていた印象です(それはそれでよかったです)。

安藤忠雄氏の設計による建物。最も表現したかったのは、「自由な心を持ち”公”のために命を懸けた明治の日本人たちの、力に満ちた時代精神」だそう。
坂の上の雲ミュージアム

空中階段

壁一面に『坂の上の雲』が1296回、新聞に連載されたものが貼られています。そんな量を連載で書くなんて、すごすぎますね!

挿絵も味があります。

企画展テーマ展示『坂の上の雲』にみる日本海海戦「運命の海」

1905(明治38)年5月27日と28日の日本海海戦で、日本の連合艦隊はロシアのバルチック艦隊と戦い、勝利しました。

もちろん戦争は反対ですが、戦争となった以上は、負けていたら悲惨な目に遭ったのかと思うと、ぞっとします。

その後、坂を上がって萬翠荘(ばんすいそう)へ向かいました。

途中に夏目漱石が下宿していた宿があったという場所に、愛松亭「漱石珈琲店」があります。

国重要文化財の萬翠荘(ばんすいそう)。美しい!
萬翠荘

1922(大正11)年、旧松山藩主の子孫、久松定謨(ひさまつ さだこと)伯爵が別邸として建てたフランス・ルネサンス様式の洋館です。

踊り場のステンドグラス

暖炉は大理石製。エレガントな部屋ですね。

2階の端にある、こちらの部屋は、こじんまりとして、大きな窓の外には木々が見えて、とてもいい感じ! 後の昭和天皇がここで朝食を召し上がったそうです。

シャンデリアも豪華!

やんごとなき方々がここでどんな食事や会話をして過ごされたのかな、と想いを馳せながら、空港へのバスの時間を気にして去りました。

2泊3日の愛媛県(道後温泉、内子町、大洲、松山)の旅(2023年2月)

1日目
見どころいっぱい!道後温泉駅周辺
石手寺(愛媛県)Ishiteji Temple 
道後温泉本館

2日目
愛媛・内子町(うちこちょう)
愛媛県の大洲(大洲城、おおず赤煉瓦館、油屋、おはなはん通り)
臥龍山荘と盤泉荘

3日目
秋山兄弟生誕地
松山城 Matsuyama Castle
坂の上の雲ミュージアムと萬翠荘 Museum and Bansuisou ← ここ
郷土料理やおいしいもの

楽天トラベル

ABOUTこの記事をかいた人

著者。特許翻訳者。ユダヤ人富豪の義父に学び、自らも7億円の不動産資産を築いた不動産投資家という顔も持つ。 東京都出身。外資系メーカー、シティバンク勤務を経て、イスラエル国籍のユダヤ人と結婚。子ども二人に恵まれるも離婚。在宅で翻訳の仕事をフリーランスとしてしながら、シングルマザーとして子ども達を育てた。東欧からの移民の子で、14歳から働き、資産ゼロから財産を築いたユダヤ人の義父からは不動産投資を学び、投資物件(7億円)などの資産を築いた。著書に『ユダヤ人と結婚して20年後にわかった金銀銅の法則50』『ユダヤ人大富豪に学ぶ お金持ちの習慣』『貧困OLから資産6億をつかんだ金持ち母さんの方法』『お金の不安から自由になって幸せな女になる』がある。